2012年02月20日
今週の営業予定日&春休みお楽しみ企画のお知らせ
今週は
21日火曜日11時〜14時
22日水曜日11時〜13時30分
24日金曜日11時〜14時
営業予定です。
ボノロンのひろさんからのお知らせです!
↓
春休みのお楽しみ企画しました。皆さん是非参加してね。
〜春休み“お母さんのワクワク“応援イベント〜
2012年3月22日(木)
10:00〜12:00 フリマ 「あれもこれも“もったいない”誰か使って〜!」
@ボノロン外国語学校 焼津市本中根320 *参加者募集中です!
13:30〜16:00 “けーちんさん“のお話し会
「自分らしく生きる母親達の仲間作りのヒント」
講演:中根桂子さん(木のおもちゃ屋「バンビーノバンビーナ」オーナー)
参加費:大人1000円
学生(中学生以上)500円
場所:焼津市公会堂 会議室 静岡県焼津市本中根823−1
*けーちんさんと交流会 19:00〜 @ボノロン外国語学校天空の間
もあります。 参加費 1000円 + 飲み物 定員 25人
お問い合わせ・お申込み: ボノロン外国語学校増田ヒロ softbank 080−6913−8666
*けーちん こと 中根桂子さんのプロフィール
1971年生まれ。愛知県豊田市在住。小学生と中学生の娘を持つ2児の母。
木のおもちゃ屋「バンビーノバンビーナ」オーナー。ブログ「バンビの独り言」を毎日更新している。
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/b63db404fa8b69fc0e1980bac7ddf60c
子どもに「自由な遊び場」と「居場所」を作りたいと仲間とともに とよたプレイパークの会
を立ち上げ、現在は世話人。
他にも、それぞれが興味を持った環境・平和・人権問題を締めない、無敵な3人組 あいち エコピースデザインメンバー。おカネになるべく頼らない豊かな暮らしを目指し、現在「温熱療法イトオテルミー」療術師を目指して修行中。
高校時代に RCサクセション「COVERS」に出会ってから「NO NUKES(原発イラナイ)」を掲げており、環境活動家 田中優さん の発信をブロクやツイッターなどで拡散中。
同時開催です。
“子どもだけのプチキャンプ”
@ボノロン外国語学校
3月22日 9:30〜 23日 〜16:00 焼津市本中根320
参加資格: 小学生以上(食事の時間だけ保護者が参加出来る事)
*幼稚園児は保護者同伴で参加可能 定員: 20人
申込先: 和田綾子さん Softbank 090−8072−9107
参加費:一人500円 + 食材
9:30 しゅうごう テント張り 竹はし&竹おわんづくり 昼ごはん作り 竹はんごうごはん&おみそしる
12:00 親子で昼ごはん
13:30〜 “下茂さんの木工きょうしつ“ せんせい 下茂俊幸(しもとしゆき)
びく石ふれあい広場前で木工工房“風夢”を自営 木工と畑仕事の半農半木工生活人
16:00〜 夕ごはん作り 竹はんごうごはん&野菜たっぷりカレー
18:00〜 夕食
19:00〜 ナイトウオーク 21:00 寝る
6:00 起きる 朝ごはん作り 竹ごはん& おみそしる
7:00 朝ごはん お昼の食材探しに散策
11:00〜 お昼ごはんづくり 竹ごはん & おみそしる & 春のてんぷら
12:00〜 昼食
13:30 アウトドアでキッズお料理教室 せんせい 大橋いつ乃
夕食のおかずを2品作ります
16:00 解散
21日火曜日11時〜14時
22日水曜日11時〜13時30分
24日金曜日11時〜14時
営業予定です。
ボノロンのひろさんからのお知らせです!
↓
春休みのお楽しみ企画しました。皆さん是非参加してね。
〜春休み“お母さんのワクワク“応援イベント〜
2012年3月22日(木)
10:00〜12:00 フリマ 「あれもこれも“もったいない”誰か使って〜!」
@ボノロン外国語学校 焼津市本中根320 *参加者募集中です!
13:30〜16:00 “けーちんさん“のお話し会
「自分らしく生きる母親達の仲間作りのヒント」
講演:中根桂子さん(木のおもちゃ屋「バンビーノバンビーナ」オーナー)
参加費:大人1000円
学生(中学生以上)500円
場所:焼津市公会堂 会議室 静岡県焼津市本中根823−1
*けーちんさんと交流会 19:00〜 @ボノロン外国語学校天空の間
もあります。 参加費 1000円 + 飲み物 定員 25人
お問い合わせ・お申込み: ボノロン外国語学校増田ヒロ softbank 080−6913−8666
*けーちん こと 中根桂子さんのプロフィール
1971年生まれ。愛知県豊田市在住。小学生と中学生の娘を持つ2児の母。
木のおもちゃ屋「バンビーノバンビーナ」オーナー。ブログ「バンビの独り言」を毎日更新している。
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/b63db404fa8b69fc0e1980bac7ddf60c
子どもに「自由な遊び場」と「居場所」を作りたいと仲間とともに とよたプレイパークの会
を立ち上げ、現在は世話人。
他にも、それぞれが興味を持った環境・平和・人権問題を締めない、無敵な3人組 あいち エコピースデザインメンバー。おカネになるべく頼らない豊かな暮らしを目指し、現在「温熱療法イトオテルミー」療術師を目指して修行中。
高校時代に RCサクセション「COVERS」に出会ってから「NO NUKES(原発イラナイ)」を掲げており、環境活動家 田中優さん の発信をブロクやツイッターなどで拡散中。
同時開催です。
“子どもだけのプチキャンプ”
@ボノロン外国語学校
3月22日 9:30〜 23日 〜16:00 焼津市本中根320
参加資格: 小学生以上(食事の時間だけ保護者が参加出来る事)
*幼稚園児は保護者同伴で参加可能 定員: 20人
申込先: 和田綾子さん Softbank 090−8072−9107
参加費:一人500円 + 食材
9:30 しゅうごう テント張り 竹はし&竹おわんづくり 昼ごはん作り 竹はんごうごはん&おみそしる
12:00 親子で昼ごはん
13:30〜 “下茂さんの木工きょうしつ“ せんせい 下茂俊幸(しもとしゆき)
びく石ふれあい広場前で木工工房“風夢”を自営 木工と畑仕事の半農半木工生活人
16:00〜 夕ごはん作り 竹はんごうごはん&野菜たっぷりカレー
18:00〜 夕食
19:00〜 ナイトウオーク 21:00 寝る
6:00 起きる 朝ごはん作り 竹ごはん& おみそしる
7:00 朝ごはん お昼の食材探しに散策
11:00〜 お昼ごはんづくり 竹ごはん & おみそしる & 春のてんぷら
12:00〜 昼食
13:30 アウトドアでキッズお料理教室 せんせい 大橋いつ乃
夕食のおかずを2品作ります
16:00 解散
Posted by Synage at
10:05
│Comments(0)