2017年04月23日

5/28(日)イベント詳細③阿多古和紙



【手漉き和紙】
☆阿多古和紙☆ 浜松市天竜区の阿多古川の清流にて、400年連綿と受け継がれてきた伝統の手漉き和紙
材料は楮やミツマタなどで、今現在は86歳お一人でその技を継承しています。

古くは、湿気からお茶を守るために包んだり、唐傘や障子に使われていました。

5/28(日)のイベント↓
http://synage.eshizuoka.jp/e1772588.html

  

Posted by Synage at 18:06Comments(0)

2017年04月15日

5/28(日)イベント詳細②【ふぃ〜る あっと い〜ずさんのバスボム】



お口に入れても大丈夫な食用の重層やクエン酸そしてヒマラヤの岩塩で作ります。

  

Posted by Synage at 15:56Comments(0)

2017年04月12日

5月の「サトル・アロマテラピー読書会」は5/24開催となります


5月の「サトル・アロマテラピー読書会」は
http://synage.eshizuoka.jp/e1738598.html
24日(水)10時30分〜12時
の開催です。
*5月は第4水曜日の開催となります。

本日開催の読書会では
第5章 植物のヒーリング・エネルギー
を読み終え
第6章 サトルレベルに働きかけるエッセンシャルオイルの使用法
に少し入りました。

5月の内容は
第6章 サトルレベルに働きかけるエッセンシャルオイルの使用法
を読み進め、使用方法を幾つか実践します。

単発でのご参加も歓迎です。

参加費は1,500円

持ち物
書籍「サトル・アロマテラピー」を各自ご用意ください。
パトリシア・デーヴィス著
バーグ・文子訳
BABジャパン 1600円+税
*試しに参加してみたい、という方は初回から本をお持ちになられなくても結構です。

会場
ここらぼの家
島田市東町1370-4
https://www.facebook.com/kokolab.tuushin/

参加ご希望の方は09080729107シナージュ 和田までご連絡ください。
  

Posted by Synage at 14:53Comments(0)

2017年04月09日

5/28(日)開催イベント詳細①【経絡測定による体質チェックと吸い玉体験会】



【経絡測定による体質チェックと吸い玉体験会】
所用時間:30分
参加費:2000円(資料代込み)
(裸足になりやすい格好でお願いします)
ご予約はボディスペース空 杉浦美穂子
メール:wonder 81 akubi @gmail.com
電話:080-5118-0415
  

Posted by Synage at 15:26Comments(0)

2017年04月01日

5/28(日)クロモジクリーム作りのイベントを開催します


5/28(日)10時〜16時に
いつもお世話になっている「ここらぼの家」さんで

「Skip! こころと體(からだ)に栄養を。」
と題したイベントを開催します。

⚪︎クロモジクリーム作り
⚪︎ボディースペース空さんの「経絡測定による体質チェックと吸い玉体験会」
⚪︎チクタクopen the kitchenさんのおやき販売
⚪︎ふぃ〜る あっと い〜ずさんのバスボム販売
⚪︎阿多古和紙(400年の歴史ある天竜区の手漉き和紙)の販売
⚪︎Synage1日復活ショップ

「クロモジクリーム作り」と「経絡測定による体質チェックと吸い玉体験会」はご予約優先です。

【クロモジクリーム作り】
浜松産のクロモジフローラルウォーターと飛騨高山産のクロモジ精油を原料に肌馴染みが良いクリームを作ります。
午前の部 10:30〜
午後の部 13:30〜
約1時間 定員 各回6名 参加費:1700円
ご予約はSynage和田 090-8072-9107
コメント、ブログオーナーへのメッセージでも受付いたします。

【経絡測定による体質チェックと吸い玉体験会】
所用時間:30分
参加費:2000円(資料代込み)
(裸足になりやすい格好でお願いします)
ご予約はボディスペース空 杉浦美穂子
メール:wonder 81 akubi @gmail.com
電話:080-5118-0415

順次、各コーナーの詳細ご案内を掲載していきます。

「ここらぼの家」
島田市東町1370-4
https://www.facebook.com/kokolab.tuushin/
  

Posted by Synage at 19:30Comments(0)